奉仕種族

【シナリオに出しやすい】ショゴスを徹底解説!"亜種"の紹介や具体的な使い方も紹介します

神話生物の話になると、必ずと言って良いほど名前が上がる「ショゴス」。

「名前はよく知っている!」という人や、「この前シナリオで見かけた!」という人も多いのではないでしょうか。

しかし、ショゴスについて詳しく知っている人はごく少数。

そこで今回は、ショゴスの歴史や生息地・亜種などを含めて徹底解説させていただきます!

特にシナリオ書いている人にはヒントになるかと思いますので、ぜひ使ってみてください。

サムネイルは以下サイト様の画像を使用させていただきました。

七三ゆきのアトリエ

ショゴスとは、自由自在に姿を変えることができる神話生物

ショゴスは、ラヴクラフト作の「狂気の山脈にて」で登場します。

スライムやアメーバのような不定形の生物であり、悪臭を放ち、所々虹色に輝く黒い肉塊として描かれる事が多いです。

自由自在にその姿を変える事が出来るショゴスは、目や耳などの機関から手足まで望むがままに変化する事が出来ます。

テケリ=リ!テケリ=リ!」と言う鳴き声が特徴的ですね。ちなみに、この鳴き声はエドガー・アラン・ポーの「ナンケット島出身のアーサー・ゴードン・ビムの物語」と言う作品に出てくる、島の原住民や海鳥が上げる声が原型とされています。

ショゴスの生息地は南極海付近・ドリームランドと考えられている

基本的には南極海付近、そしてドリームランドに存在していると考えられています。

覚醒の世界(現実世界)では、南極海で航海していた人物が「テケリ=リ!」と言う鳴き声を耳にしています

また、ドリームランドにも存在していると言われ、その際産卵していたという噂も。

しかし、分裂繁殖が出来るとも言われており、ひょっとすると分裂した際の動きが産卵に見えたのかもしれません。

もえびと
ただシナリオだと大体場所関係無く出てきます。それでいいのです。

ショゴスの歴史:古のものに作られた召使い

ショゴスは「古のもの」が地球に飛来した際、様々な用途に対応すべく作られた召使いでした(奉仕種族という)

地球産であるこの神話生物は、分裂繁殖を行う事が出来ます

そうして母数を増やし、2億5千年前に「古のもの」に対して反乱を起こします。

最初の反乱は失敗に終わりますが、その後何度も反乱を繰り返し、その分個体差が増えていきました。

「古のもの」の文明は滅んだ今ですが、ショゴスは少なくとも一体、南極海に存在している可能性が高いです。

 

古のものについて詳しくは、以下の記事で解説しています〜

古のものについて詳しくみてみる

 

もえびと
ちなみに、ショゴスはウボ=サスラの体組織を元に作られています

ショゴスにはいくつかの亜種がいる

ショゴスは基本的に大型として描かれる事が多いですが、個体差がある事から亜種も確認されています。

ここではその一部をご紹介しましょう。

ショゴス・ロード

小型でより高い知性を持っているショゴス・ロード。ショゴスのいとこらしいです。

ショゴスよりも高い知性を持っており、姿や会話も人間レベルにできる知的なクリーチャー。しかし、会話はどこかぎこちないという特徴を持ちます。

 

見た目は例外なく非常に太った髪の無い人間とのこと。

人間の姿を長い時間保つには、精神力と集中力が必要なので、感情を揺さぶられるとすぐにゼラチン状の姿になるというチョロい一面も持っています。

ですが、やはり知性が高いので人間社会に溶け込んで生活していることもしばしばあるとか。

ミスター・シャイニー

代表的なショゴス・ロードとして名前が挙がる「アルバート・シャイニー」。通称「ミスター・シャイニー」と呼ばれる彼も、ショゴス・ロードです。

ミスターシャイニーの知性はそれほど高くなく、言語能力が低いことでも知られています。

ですが、長い時間をかけて人間の人口を増やす状況を作り上げるため、発展に寄与した人物です。

もえびと
最後の一文だけ見るとめっちゃ偉人っぽいですな

原ショゴス

人間と同じ色と構造を持っている原ショゴス。しかも、その構造を自由自在に変えられることも特徴の一つ。

明るい茶色(もしくは褐色)の色であり、乳首やヘソがちゃんとあります。

筋肉や骨、そして目なども有り、かなり人間に近い存在。ちなみに高い知性を持っています。

 

見分けるポイントとしては、大きく以下の二つ。

傷口から出血をしないこと

関節が変な所で曲がったりすること。

普通の人間ではあり得ない特徴が見分けられるポイントです。

 

ちなみに、原ショゴスは偶然生まれたのではなく、異界の科学or古代の秘儀によって意図的に創造されたクリーチャーです。

ショゴスはシナリオに登場させやすい

姿を自由自在に変えることができる特徴から、「被害者に擬態したショゴス」や、「大きな建造物が実はショゴスだった」など、様々な使い方ができるのがショゴスの魅力。

困ったらとりあえずショゴス出しとけ!と思うくらい、シナリオ制作時に役立ってくれます。

しかしながら、SAN値チェックが失敗時に1D20と意外と大きめな点には注意。

シナリオ上でよく見る工夫としては、「一部しか見えなかったため1D6の減少」などがよくあります。

もえびと
用方・用量を守ってお使いください

まとめ

ポイント

  • ショゴスは自由自在に自分の姿を変える事が出来る
  • ショゴスは古のものによって作られた奉仕種族
  • 様々な亜種がいる

TRPGや、テレビゲームを遊んでいると様々な所で神話生物と出逢います。

最近ではアニメや漫画にも多く登場しているので、探してみると案外見つかりますよ。

 

このシリーズでは、一体の神話生物にスポットを当てて紹介しています。

コイツを紹介して欲しい!」という神話生物が居ましたら、是非コメントにて教えて下さい。

 

他の神話生物が気になった方以下のページに一覧を表示しています

カテゴリー別クトゥルフの使いやすい神話生物一覧

続きを見る

 

今回の記事は以上になります、最後までお読みいただきありがとうございました!

参考資料

1.森瀬 繚,ゲームシナリオのためのクトゥルー神話辞典,SBクリエイティブ株式会社,2018年 電子第二版

2.森瀬 繚,図解 クトゥルフ神話,株式会社新紀元社,2018年 第15版

3.スコット・アニオロフスキーほか,マレウスモンストロルム,株式会社KADOKAWA,2016年 第12版

-奉仕種族