クトゥルフ神話TRPGを初めてはみたけれど、
基本ルルブじゃ全然情報足りない!
サプリを買いたいけど、
どれ買えばいいかわからない!
一冊一冊が高価なので、失敗したくない!
そんな方に向けた記事です
※各画像にamazonへのリンク貼っておきました。
検索の手間省けると思うので良ければどうぞ。
誰もがよく使うサプリ(必須レベル)
クトゥルフ2015
6版での現代日本対応サプリ
職業が数多く追加された
技能ポイントの振り方が変わり、特徴表というステータスアップ要素が追加に。
より個性的な探索者をメイキング出来るようになった。
また、シナリオグラムというシナリオの型が追加され、
誰でも気軽にシナリオを制作出来るようになった。が、私は使ってない。
マレウス・モンストロルム
平たく言えば、設定資料集
シナリオ執筆の際必ず開く。
詳しくは以下の記事にまとめているので、お時間ある方はどうぞ。
-
【7版も紹介!】マレウスモンストロルムを買う意味とは!?【最新情報!】
続きを見る
クトゥルフ2010
これに載っている職業は2015、2020に全部載っている。
しかし、2010から大量に追加された技能がある。
そしてその技能は他のサプリで一切解説されていない!
例えば、<マーシャルアーツ>が廃止されて、<武道>になったけれど、
現代日本での説明はこのサプリだけ。
現在、youtubeにて2010含めた技能解説を行っているので、動画で学びたい方はどうぞ。
でも2010かなり大事だから余裕あったら手にとっていただきたい。
人によっては使うサプリ(時代背景系が多い)
クトゥルフと帝国
大正時代でクトゥルフを遊びたい人へのサプリ。
資料としてもとても充実しており、私はしょっちゅう開く。
大正浪漫やエログロナンセンスな世界が好きな人にオススメ。
-
クトゥルフと帝国 細部紹介!
続きを見る
比叡山炎上
戦国時代でクトゥルフを遊びたい人へのサプリ。
戦闘システムが充実しており、大河ドラマ大好きな人は興奮する内容。
忍者、侍、織田信長と対決したい人にオススメ。
クトゥルフ・バイ・ガスライト
19世紀のロンドンでクトゥルフを遊びたい人へのサプリ。
今一番欲しいサプリ。買ったら追記します。
買いました。
シャーロック・ホームズと共に謎解きをしたい人にオススメ。
クトゥルフコデックス
平安時代・石器時代・B級ホラーを遊びたい人へのサプリ。
石器時代遊びたい人なんておるんか?でも実質サプリ3冊分なのでお得。
中でも、B級ホラーが遊べる「クトゥルフホラーショウ」は長く絶版で
手に入れようとしたら2.5万円したので、実質コスパが良い。
捨て駒キャットという「コイツ絶対死ぬだろwww」ってNPCの作り方書いてあるのでサメ映画とか13日の金曜日とか好きな人にオススメ
クトゥルフカルト・ナウ
新興宗教とか人に化けたクリーチャー組織とかカルト系の話が好きな人へのサプリ。
シナリオ制作の助けになってくれる事が多い。
この中に収録されている「とある漫画家に起きたこと」というシナリオは面白いのでオススメ。
クトゥルフフラグメント
猫派の人へのサプリ。
キャットルフという、猫の探索者がメイキング出来る。
他にも古代ギリシャ・幕末なども収録されている為、新撰組とか好きな人にオススメ。
クトゥルフ・ダークエイジ
暗黒時代(900年代)のアメリカで遊びたい人へのサプリ。
世界観的にはダークソウルっぽいかも。
硬派なダークファンタジーが好きな人にオススメ。
正直買わなくて良いサプリ(※個人の感想です)
これからサプリ買おうとしている人に失敗してほしくないので、強い言葉を使います。
不快に感じたらすみません。
クトゥルフ2020
7版で現代日本を遊びたい人へのサプリ。
7版やるなら必須レベルだけれど、私の周りの8割のプレイヤーは6版で遊んでいる。
というのも、上記に挙げたがサプリ全て6版での記載なので、いちいち変換するのが面倒臭い。
なんなら7版ルールわかりづらい。
ので、どうしても7版で遊ぶんだ!って鉄の意志を持った人以外は買わなくて良いレベル
細かい内容知った上で判断したい方は下のリンクからどうぞ
-
【レビュー】クトゥルフ2020
続きを見る
モジュラークトゥルフ
正直何の為に存在しているのかわからないレベル。
これに4千円払うくらいならうまい棒4000本買う。
シナリオ制作のヒントに、という事らしいが私は一回参考にしてやめた。
この本こそが神話生物なのかもしれない。
星辰正しき刻
アカシック13
「私サプリですけど?」みたいな顔してるがシナリオ集、初心者に対する詐欺に近い。
ルルブに載っているシナリオの雰囲気が好きな人は楽しめる。
しかし、今は同人で面白いシナリオ山のようにある。そこを踏まえた上で判断して欲しいです。
キーパーコンパニオン
全く使わないわけでは無いが、無くても正直困らない。
ただ、これについてくる付録は初心者KPを凄く助けてくれる。(狂気表とか、対抗ロールの計算法とか書かれている)
クトゥルフ・タブレット
これもシナリオ集にちょっとだけルール入ってますくらいのサプリ。
しかし、ゾンビの探索者をメイキング出来るのは凄く魅力を感じる。
ゾンビ映画好きな人はあるいは購入候補かもしれない。
ラヴクラフト系サプリ
原作者であるH・P・ラヴクラフトの世界で遊びたい人へのサプリ。
ほぼ所持おらず、原作も追い切れていない為時期が来たら追記します。
一覧で表示します。
まとめ
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
結局、どれ買えば良いんじゃってなった方の為に、ランキングご用意しました。
クトゥルフ2015
マレウス・モンストロルム
クトゥルフ2010
この3冊は絶対持ってて損しないです!
他のサプリに比べて何倍も開いてます!
クトゥルフ神話TRPGの世界を楽しんでいただければ幸いです。
このサイトでは、「クトゥルフ神話TRPGを遊ぶ方」にとって、
役に立つ情報がたくさんあります!
良ければ他のページもご覧ください。