技能解説

【回避】どれを取る?クトゥルフ神話TRPGの技能解説!

毎週「月曜日」22時更新!

今回は「6版ルールブック」から、<回避>技能を紹介します。

 

クトゥルフ神話TRPG」を遊んでいて、こんな事ありませんか?

技能は何を取ったら良いのかわからない!

いっつも同じ技能になっちゃって、面白味がない!」

「そもそも技能にどんなものがあるのかわからない!」

そんな悩みを解決します。

※この記事の目的は、「クトゥルフ神話TRPG」を楽しんでもらう為、ルールを補助的に解説するものです。
技能が記載されている書籍を購入せず遊べるようにする為のものではありません、実際の技能値や使用方法は書籍をご覧下さい。

より多くの技能を紹介する為、6版ルールブック及び6版のサプリメントを中心に紹介しています。

7版である「新クトゥルフ神話TRPG」とは一部異なる点にご注意下さい。

回避とは?

元々持っている技能であり、DEX値により変動します。

攻撃や落石を避けるなどの使い方はもちろん、「待ち伏せを本能的に避ける」事も出来ます。

ルルブ通りのルールで行うなら、受け流しとの選択が非常に重要であり、戦闘中では1ラウンド中に制限がある事に注意。

具体的に使える場面

潜入時

らぶくらふと君
「(ここで待ち伏せして襲えばいけるな...アンブッシュは1度まで許されてる)」
「ん、嫌な予感がする!」<回避>
ふかきもの君

成功

「待ち伏せとは卑怯な!正々堂々と戦え!」
ふかきもの君

弱点(勘違いしやすい点)

ルルブ準拠のルールだと問題は発生し辛いのですが、回避はよく「ハウスルール」が用いられます。

(※ハウスルール:その卓のみのローカルなルール、大富豪って地方によってルール違うよねってやつ)

特に戦闘中のハウスルールは混乱しやすい為、事前に確認しておく必要があるでしょう。

 

KPさんは「ココフォリア」等に書いてあげると親切です
もえびと

まとめ

ポイント

  • 攻撃の回避だけでなく、予知にも使える
  • ルルブ通りなら戦闘中は1ラウンドに1回
  • ハウスルールが多いので注意

 

いかがだったでしょうか?

 

今回紹介させていただいた技能は「」に掲載されています。

参考文献: 1.サンディー・ピーターセンほか,クトゥルフ神話TRPG,株式会社KADOKAWA,2014年 第17刷

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

他の技能気になった方はこちらから

 

このサイトでは、「職業解説」や「神話生物紹介」など

クトゥルフ神話TRPG」に関する多くの情報を掲載しています。

良ければ是非ご覧ください

 

参考文献: 1.サンディー・ピーターセンほか,クトゥルフ神話TRPG,株式会社KADOKAWA,2014年 第17版

-技能解説