【化学】どれを取る?クトゥルフ神話TRPGの技能解説!

毎週「月曜日」22時更新!

今回は「6版ルールブック」から、<化学>技能を紹介します。

 

クトゥルフ神話TRPG」を遊んでいて、こんな事ありませんか?

技能は何を取ったら良いのかわからない!

いっつも同じ技能になっちゃって、面白味がない!」

「そもそも技能にどんなものがあるのかわからない!」

そんな悩みを解決します。

※この記事の目的は、「クトゥルフ神話TRPG」を楽しんでもらう為、ルールを補助的に解説するものです。
技能が記載されている書籍を購入せず遊べるようにする為のものではありません、実際の技能値や使用方法は書籍をご覧下さい。

より多くの技能を紹介する為、6版ルールブック及び6版のサプリメントを中心に紹介しています。

7版である「新クトゥルフ神話TRPG」とは一部異なる点にご注意下さい。

化学とは?

化学的な事を調べる時に使用する技能です。

薬品や化学反応を調べる事ができ、更に自分で作り出す事も出来ます。

 

バイオハザードシリーズで言うところの「硫酸弾」なども調合できるかも?
もえびと

具体的に使える場面

探索時

らぶくらふと君
「何か壁に液体飛び散ってるな...」
「ちょっと調べてみるよ、危ないから触らないでね」<化学>
ふかきもの君

成功

「どうやらが含まれてるみたいだ、これが壁に...どうしてだろう?」
ふかきもの君

 

このように、危険な物を調べて回避する事も出来ます。

弱点(勘違いしやすい点)

化学的な事は調べられますが、科学的な事は調べられません。

少し脱線しますが、それぞれ簡単に解説しますね。

化学

「ケミストリー」、「ばけがく」と呼ばれる方。

その物質の構造や性質を解き明かし、相互作用などを見る分野です。

分子レベルでの反応を見る事が多く、多くの学校では高校から分野分けされます。

 

科学

「サイエンス」、「かがく」と呼ばれる方。

小中学校で勉強する「理科」はほとんどが科学。

対象を観測して得られた情報に基づくデータとして呼ばれる事が多いです。

 

注意点

このように似て非なる物になります。

使用で迷った時には一回Google先生に聞いてみましょう。

まとめ

ポイント

  • 化学的な事を調べる時に使える
  • 毒などの危険を回避できる
  • 科学と化学は異なる

 

いかがだったでしょうか?

 

今回紹介させていただいた技能は「」に掲載されています。

参考文献: 1.サンディー・ピーターセンほか,クトゥルフ神話TRPG,株式会社KADOKAWA,2014年 第17刷

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

他の技能気になった方はこちらから

 

このサイトでは、「職業解説」や「神話生物紹介」など

クトゥルフ神話TRPG」に関する多くの情報を掲載しています。

良ければ是非ご覧ください

 

参考文献: 1.サンディー・ピーターセンほか,クトゥルフ神話TRPG,株式会社KADOKAWA,2014年 第17版