電脳戦記バーチャロン

【機体解説】フェイ-イェン-ザ・ナイト【電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム】

毎週日曜日、21時更新!

 

今回は「電脳戦機バーチャロン」に登場する機体を解説します。

後々動画化予定ですので、そちらは少々お待ち下さい。

 

さて、今回紹介するバーチャロイドはこちら!

 

 

機体スペック

機体名 RVR-14 フェイ-イェン-ザ・ナイト
登場作品 電脳戦記バーチャロンシリーズ
所属 RNA(タイトルにより異なる)
武装 愚者の慈愛/賢者の盲愛
特記事項 ハイパーモードへの推移機構を持つ

本来は内装火器以外の武器は携行しませんが、RNAは実剣「愚者の慈愛」をオプション装備として携行させました。

右前腕部に装着されている封印環「賢者の盲愛」V-コンバーターに対してリミッター的な機能を有すると考えられています。

具体的には、ハイパー化現象をある程度人為的に制御出来るようになるとか。

しかしながら、損傷を受けた時に強制的にハイパーモードに移行してしまう為、不完全なリミッターのようです。

VR-014ファイユーヴ

エンジェラン同様、語る為にはオリジナルバーチャロイド、「ファイユーヴ」について解説する必要があります。

 

ファイユーヴはプラジナー博士が遺した3体のオリジナルバーチャロイドの一体であり、最も人間形態を好んだ個体と言われています。

任意リバース・コントロールを可能とする脅威の機体であり、オーバーテクノロジーな機体です。(ロストテクノロジーの方が正しいかも?)

また、アイス・ドール同様CIS自動往還システムを搭載しています。

フェイ-イェンのバージョン

フェイ-イェンにはいくつかのバージョンが存在します。

 

SRV-14

レプリカ・フェイ-イェンと呼ばれるこの機体は、かつてDNAが運用していた第一世代型のバーチャロイドです。

(背中にセガサタのV-コンバータがある方)

CIS往還システムは排除されています。

 

RVR-14 フェイイェン-ザ・ナイト

RNAが運用する第二世代型のバーチャロイドです。

転売されたSRV-14のV-コンバータを解析し、開発されたと言われています。

実はRNAが独自に実用化した最初のバーチャロイドだったります。

アファームド系より前らしい
もえびと

名前の由来

元々ファイユーヴが「フェイ-イェン」と名乗った事が多く、そこからレプリカである機体達も「フェイ-イェン」の名を冠しています。

 

RNA側では、第9試作機(K-9)を基に実用化された事にちなんで、フェイ-イェン9(フェイ-イェン・ザ・ナイン)と呼ばれていました。

しかしながら、少女的な外見に似つかわしくないからか、戦闘スタイルから想起されるイメージにそぐわないからか、現場関係者からは「フェイ-イェン・ザ・ナイト」と呼ばれる事が多く、それが定着してしまった事が由来になります。

 

エモーショナル・アタック

胸部から発せられるハート型のビーム照射「エモーショナル・アタック」は、人間に多幸感のある衝撃を与えて、行動意欲を減退させ、MSBSを機能不全に陥れます

レプリカにはホーミングビームとして実装され、ゲーム中では機動力低下のデバフがつきます。

(※作品によって名前は異なります)

麻薬が飛んでくるようなもん。
もえびと

まとめ

ポイント

  • ファイユーヴと言うオリジナルVRを元に開発された
  • 元々はフェイ-イェン-ザ・ナイン
  • エモーショナル・アタックはほぼ麻薬

いかがだったでしょうか?

今回の解説はこちらの資料を参考に行なっています。

気になかった方は手に取ってみてはいかがでしょうか?

参考文献: 1.瓦重朗,電脳戦記バーチャロン オラトリオ・タングラム「真実の壁」,ソフトバンク パブリッシング株式会社,2000年  初版

 

ロボット解説」シリーズでは、ゲームやアニメに登場するロボットについて解説しています。

他にも多数のロボットを紹介しているので、是非ご覧下さい。

 

  • この記事を書いた人

moebito

ゲーム等オタク趣味を追い続けて約30年。手持ちの設定資料集は50冊を越えました。そんな設定大好きなオタク「もえびと」が作品の解像度をちょっとだけ上げる情報をお届けします。

-電脳戦記バーチャロン